2013年11月20日

製作事例です



みなさんこんにちは!


先日、あるお客様よりご依頼いただきましたケースの製作事例をご紹介致します。


箱型ケースのフラット台座です。


アビスト 012.jpg



通常は、エアキャップ(ぷちぷち)で包んだケースを



アビスト 031.jpg


このような茶色いダンボールに梱包してお届するのですが、



お客様のご要望は、記念品を収納して贈答用として利用するので、


もう少し安っぽくない梱包を」とのことでした。


そこで、ホワイトのダンボールに変更いたしまして、



アビスト 006.jpg





アビスト 025.jpg


 
 ホワイトのダンボールは板厚が薄いので、




ケースの周りはスポンジで保護しました。



アビスト 018.jpg




ケースを収納し、上にもスポンジをかぶせて完成です。



アビスト 005.jpg




正面には、お客様のロゴなどをカラー印刷しております。




アビスト 027.jpg





アビスト 001.jpg



 モザイクをかけておりますが、こんな感じになります。



ただ、申し訳ございません。このような特注梱包は、


1台でのご注文には、対応しておりませんことお許し下さい。


同じ大きさのケースを、数十台以上製作される場合は検討されても良いと思います。



アクリルディスプレイケースのことなら、


透明堂にご相談下さい。


http://tomeido.com/






posted by 透明堂 at 23:21 | 透明堂のコ・ダ・ワ・リ!

2012年12月31日

機械と話せる私



2012年もいよいよ終わりですね。


透明堂でも、今年は本当にいろいろな事がありました。

たぶん、透明堂にとっては、大きな転機となる年であると思います。


私は、毎年大晦日の日に工房に行き、機械1台1台に「1年間ありがとう」とお礼を言っています。

機械を使うのは、職人スタッフで、私が機械を動かすのは今ではほとんど無いのですが、

それでも、1年間、透明堂を支えてくれた大事な仲間と思っているから、

直接話しかけてお礼を言うのです。

はい、危ない男です。(エヘン)



今日も、工房に行き、機械達にお礼を行ってきました。

機械達からは何の反応もあるはずもなく、

誰もいない冬の寒さの中、静まりかえった工房の雰囲気が大好きです。



souji 043.jpg



さぁ、2013年!


がんばっていきましょう。


今年もありがとうございました。


そして、来年もよろしくお願い致します。




透明堂

http://tomeido.com/



posted by 透明堂 at 23:32 | 透明堂のコ・ダ・ワ・リ!

2012年12月22日

コンポウについて


透明堂のディスプレイケースは、アクリルというプラスチックの一種を使って製作しております。


このアクリルの特性は、その透明度にあり、水晶の様な透明度で

プラスチックの女王と言われています。

また、ガラスに比べると軽く、割れた場合もガラスのように割れて粉々になったり、

鋭利な破片になることもない為、ご家庭に置くディスプレイケースには向いていると思います。


ガラスに比べては割れに強い、アクリル製ディスプレイケースですが、

毎日、多くのお客様に商品をお届していると、

ごくたまに、お届した商品が破損していたという事もございます。



原因を特定することは、かなり困難で、

「配送の時に落っことしたんじゃね〜の!?」と運送会社さんを疑ってしまう

ダメな自分に反省しながら・・・・・・。

とにかく自分達で出来る防衛策として、

梱包には気を使っております。

落としても割れないように・・・・。

お客様からのアドバイスも取り入れながら!



まずは、商品をプチプチで梱包するのは基本ですね。


ピンク 025.jpg



それをダンボールに梱包するのですが、

ダンボールの中で浮いている様に適度な隙間をあけることがポイントです。


SNC00977.jpg



隙間には緩衝材を入れるのですが、

ここで使う緩衝材!いろいろ試しましたが、

新聞紙を丸めるのが、コスト及び効果が一番良いという結果に至りました。



が、古新聞でくるまれた商品が届いたら、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。ですよね!



はじまりました、透明堂の コ・ダ・ワ・リ!


イタリアンな新聞を使用しております。


英字新聞 009.jpg



シャレオツでしょ?

費用かかってます。けど、けちりません。当社負担です。

だって、私達が販売しているものはインテリアを素敵に飾るお手伝い商品なのですから、


エロい記事が書いてあるスポーツ新聞とか、

野田さんとか安部さんとかが入ってたら、なんかねぇ???


と、またまた、店主のかってなこだわりで、イタリアなのです。


これ、特に女性の方には好評で、お友達へのプレゼントにディスプレイケースを

贈られる方から、「ナイス透明堂!」とお褒めの言葉をいただいております。




更に、一定の大きさ以上のケースには、発砲スチロールと、巨大プチプチを併用して

衝撃を吸収しております。


SNC01090.jpg


収納ケース 003.jpg



ダンボールの外には、「運送会社さん!お願いします(ハート)」な内容を記入した

シールを外箱に貼り付けて、


playlist_id=5.jpg



「無事にお客様に届いてください!」との願いを込めた伝票を貼り付け出荷しております。



SNC01137.jpg



こんなに気をつけても、ごくたま〜に、破損することはあるので、

もし、開封時に破損していた場合は、慌てず、怒らずにご連絡下さいませ。

再製作まで、数日お待ちいただくご迷惑をおかけ致しますが、透明堂が

責任を持って対応いたしますので、ご安心下さい。




英字新聞 004.jpg

     よろしくお願いしまぁ〜す!

  

  コレクターのお友達への贈り物にもディスプレイケースはいかがでしょう?
  

  透明堂にご相談下さい。


  http://tomeido.com/


posted by 透明堂 at 08:53 | 透明堂のコ・ダ・ワ・リ!